「森林法」をわかりやすく解説
森林法とは?
・森林法とは、森林が機能を果たせなくなるのを防ぐため、保安林等を定めて一定の行為を規制する法律のこと。
・森林法第一条では、森林法の目的について以下のように規定されています。
この法律は、森林計画、保安林その他の森林に関する基本的事項を定めて、森林の保続培養と森林生産力の増進とを図り、もつて国土の保全と国民経済の発展とに資することを目的とする。
・森林法では保安林が指定され、保安林での規制内容が重要となります。
保安林の指定
・保安林とは、水源の確保や土砂の流出防止などのために指定される森林です。
・保安林は、農林水産大臣または都道府県知事が指定します。
【補足】保安林は、国有林と民有林(国がもっている森林以外の森林)で指定できます。
・民有林が保安林に指定された場合、都道府県知事は保安林に標識を設置しなければなりません。
・森林の所有者などの利害関係者は、保安林の指定または解除を農林水産大臣または都道府県知事に申請することができます。
保安林での規制
・保安林で以下の行為をする場合、都道府県知事の許可が必要となります。
-
- 立木の伐採
- 立木の損傷
- 家畜の放牧
- 落葉・落枝の採取
- 土石・樹根の採取、土地の形質変更
など
・保安林において木の伐採を行った者は、原則植栽を行わなければなりません。